-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 8
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
presentationの訳出の確認 #33
Comments
結論としては、この部分も「提示」とすることが妥当であるように思います。 |
確かにJISでは視覚的提示となっていますね。一方で、JIS内でもparticular presentationは「特定の表現」と訳されているようです。また、SC 1.4.5 http://waic.jp/docs/UNDERSTANDING-WCAG20/visual-audio-contrast-text-presentation.html JISに合わせるなら「特定の表現」以外は提示とする処理でしょうか。 よろしくお願いします。 (次回のJISでは、用途で表現と提示を使い分けるように提案してみます。覚えていれば&WCAG2.0ベースなら。。。) |
とすると、waic.jpにある既存のWCAG 2.0訳はあくまで、JIS X 8341-3:2016原案での合意を堅持し、手を入れるとすれば(これから作業する予定の)WCAG 2.1訳で訳語変更を検討する、という感じでしょうか。 proposalとしては:
|
まずは、presentationが使われている箇所を全部列挙します。 |
まずは、WCAG 2.0本体(日本語はwaic.jpのもの)について。 全部で20カ所。提示、表現、プレゼンテーション(!)と訳語が揺れている。
JISX8341-3では、「色及びその他の視覚的提示」とされている。
JISX8341-3では、「純粋な装飾に用いられているか、又はテキストの」とされている。
JISX8341-3では、読点の入り方が異なる。
JISもママ。明らかな誤記。
|
解説書は次のとおり 1.1
1.1.1
1.2.1
1.2.2wcag20/wcag20/sources/understanding/media-equiv-captions.xml Lines 9 to 11 in d373346
1.2.3wcag20/wcag20/sources/understanding/media-equiv-audio-desc.xml Lines 9 to 10 in d373346
1.2.5
1.2.6
1.2.7
1.2.8
1.3
1.3.1
wcag20/wcag20/sources/understanding/content-structure-separation-programmatic.xml Line 106 in d373346
wcag20/wcag20/sources/understanding/content-structure-separation-programmatic.xml Line 165 in d373346
wcag20/wcag20/sources/understanding/content-structure-separation-programmatic.xml Line 119 in d373346
wcag20/wcag20/sources/understanding/content-structure-separation-programmatic.xml Line 123 in d373346
1.3.2
1.4
1.4.3
1.4.5wcag20/wcag20/sources/understanding/visual-audio-contrast-text-presentation.xml Lines 9 to 13 in d373346
1.4.6
1.4.8wcag20/wcag20/sources/understanding/visual-audio-contrast-visual-presentation.xml Line 10 in d373346
1.4.9
2.2.1
2.2.2
2.4.2
2.4.3
2.4.10
3.1.2
3.2.3
conformance
|
達成方法集 G
H
C
FLASH
ARIA
F
|
あまり票は集まっていないが、用語集の「提示」で統一して活かす方向にしてはどうか、というコメントがあったので、一旦「提示」での統一を試みることにする。 |
Backlog WAIC_WG4-464より。
1daa8d1 でのG117の訳出追加により、"the variation in presentation of text" の訳に関して、「テキストの提示によるバリエーション」ではなく、「テキストの表現のバリエーション」と最終的にした、 @kentarou-fukuda さんからの以下のコメント。
単語 presentation をどう訳出するのか確認する。
The text was updated successfully, but these errors were encountered: