Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

U+301Eの縦組み字形 #7

Closed
t-tk opened this issue Feb 16, 2018 · 5 comments
Closed

U+301Eの縦組み字形 #7

t-tk opened this issue Feb 16, 2018 · 5 comments

Comments

@t-tk
Copy link
Collaborator

t-tk commented Feb 16, 2018

記事を見かけたのでここにも話題に挙げておきます。
U+301Eの縦組みが変だ

繁体字中国語フォントでは、まともに配置される方が普通。
日本語では游明朝/游ゴシック、Source Han Sans JP がまともだそうです。

upjisr-{v,h}.pl などの char_type 2 に U+301E を追加した方が良いかもしれません。

@aminophen
Copy link
Member

まだよくわかっていませんが,「U+301E に対応する JIS code はないが,中国語では割り当てられている」という話があるのですね。

デフォルトで char_type 2 に追加するかどうかはまだ考えていませんが,誰かがそのような JFM を作成する可能性を考慮し,r46657 で makejvf の writevfu() 関数に U+301E を追加しておきました。

@t-tk
Copy link
Collaborator Author

t-tk commented Feb 18, 2018

横組に関しては、Adobe-GB, Adobe-CNSともにU+301D, U+301E の組がありました。
U+301D: GB CID9990, CNS CID170
U+301E: GB CID9991, CNS CID171
uptex-fonts の中国語フォントに横組の閉じ括弧としてU+301Eを追加した方が良さそうです。
しかし、縦組み字形は見つけられませんでした。

参考: Unicode Vertical Text Layout @ unicode.org
今回の話題に関連するところでは、
そこの#brackets で、かつCJKで使うものは全部 uptex-fonts で扱えるようにすれば良いような気がしますが、全容が把握できていません。
#vertical_alternates も気になります。

@t-tk t-tk mentioned this issue Feb 25, 2018
@t-tk
Copy link
Collaborator Author

t-tk commented Mar 1, 2018

#6 の方で括弧類全般を話題に出していますが、DOUBLE PRIME QUOTATION MARK 関係はこちらで話をまとめることにします。

https://github.com/texjporg/uptex-fonts/blob/guillemet/source/punctuation.md から表を抜粋。

Unicode width gc vo JIS X 0213 UniJIS-*-H -V upjis*.pl
U+301D W Ps Tr 1-13-64 7608 7956 type1
U+301E W Pe Tr NA 12170 (12170) NA
U+301F W Pe Tr 1-13-65 7609 7957 type2
Unicode width gc vo GBK2K UniGB-*-H -V upsch*.pl
U+301D W Ps Tr a894 9990 (9990) type1
U+301E W Pe Tr a895 9991 (9991) NA
U+301F W Pe Tr NA NA NA type2
Unicode width gc vo B5 UniCNS-*-H -V uptch*.pl
U+301D W Ps Tr a1a9 170 (170) type1
U+301E W Pe Tr a1aa 171 (171) NA
U+301F W Pe Tr NA NA NA type2
  • Adobe-Japan1では、U+301Eの縦組みにCID7957を割り当て、U+301Eをtype2にすれば、(U+301D, U+301E)のセットを縦横ともに正しく組めるようになる。
  • Adobe-CNS1, Adobe-GB1 ともに (U+301D, U+301E) の組が存在し、U+301F は存在しない。
  • Adobe-Korea1 では CID9322が U+301E, CID9323が U+301F ということになっているが、CID9322がopen, CID9323がcloseのように見える。Unicodeの"General Category Value"との対応関係がしっくりこない。U+301E(CID9322)をtype1(Ps相当), U+301F(CID9323)をtype2(Pe相当)とすれば、Adobe-Korea1に対してはそれっぽく組めそうだが場当たり感が否めない。その上これらはUHCのようなメジャーなレガシーエンコーディングには含まれていない。

以上の状況から、以下のようにしようと思います。

  • upjpn(upjis), upsch, uptch には、U+301Eをtype2として追加する
  • upkor から U+301D type1, U+301F type2 の割り当てを削除し、upkorでの対応は無しとする。
  • UniJISup-UTF16-V に U+301E CID7957 の対応を追加する。

さらに、upsch, uptch からU+301Fのtype2の割り当てを削除しても大丈夫そうですが、あっても害はないはずなので、そのままにしようかと思います。

@t-tk
Copy link
Collaborator Author

t-tk commented Mar 17, 2018

U+301Eはサンプル texjporg/uptex-base@b461978 で上手く動いているので、こちらは閉じます。
リリースなどの話は #6 の方でします。

@t-tk t-tk closed this as completed Mar 17, 2018
@t-tk
Copy link
Collaborator Author

t-tk commented Mar 11, 2022

#7 (comment) の表を更新内容に合わせて書き直しておきます。

Unicode width gc vo JIS X 0213 UniJIS-*-H -V UniJISup-*-V upjis*.pl
U+301D W Ps Tr 1-13-64 7608 7956 7956 type1
U+301E W Pe Tr NA 12170 (12170) 7957 type2
U+301F W Pe Tr 1-13-65 7609 7957 7957 type2
Unicode width gc vo GBK2K UniGB-*-H -V upsch*.pl
U+301D W Ps Tr a894 9990 (9990) type1
U+301E W Pe Tr a895 9991 (9991) type2
U+301F W Pe Tr NA NA NA type2
Unicode width gc vo B5 UniCNS-*-H -V uptch*.pl
U+301D W Ps Tr a1a9 170 (170) type1
U+301E W Pe Tr a1aa 171 (171) type2
U+301F W Pe Tr NA NA NA type2

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

2 participants