Skip to content

Commit

Permalink
pictures are resized
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
coniferconifer authored Jul 6, 2024
1 parent a4a706f commit 4c9f73f
Show file tree
Hide file tree
Showing 3 changed files with 4 additions and 2 deletions.
Binary file modified PCM5102A.JPG
Loading
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
6 changes: 4 additions & 2 deletions README.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -58,7 +58,7 @@ In Japanese
(回路図をsurroundAMP.png Kicad用データはsurroundAMP.kicad_schとして掲載)

聞いてみると確かにR-Lのような差分は、ステレオマイクの中央部以外からくる音を再生できています。
R-LとL-Rは逆相になるので音源の所在感はなく、2ch音源のライブ再生拍手が広がって聞こえます
R-LとL-Rは逆相になるので音源の所在感はなく、2ch音源のライブを再生するとリアから拍手が広がって聞こえます

これは面白いですね。

Expand All @@ -68,10 +68,12 @@ R-LとL-Rは逆相になるので音源の所在感はなく、2ch音源のラ

そこで、ESP32-A2DPライブラリを活用して、Bluetoothで受信しコールバック関数の中で抽出できる2chステレオPCMデータを加工して左用2L-R,右用2R-Lを作ってみました。
センタースピーカ用のR+L信号は2kオームの抵抗2本と100kオームで作るアナログミキサで生成できます。
ミキサ回路がない場合は、小さいスピーカーなら左右を寄せてしまえば空間的にR+Lになります。(2L-R + 2R-L => L+R になるからです。)

DACにはPCM5201Aを接続しており、配線はESP32-A2DPライブラリの標準的なGPIOの使い方に合わせてあります。

DACの出力からスピーカを鳴らすにはパワーアンプは必要です。
センタースピーカーは2ドルで手に入るパワーアンプ入りの小さなスピーカを使いました
センタースピーカーはパワーアンプ入りの小さなスピーカを使いました
結果としては2.1ch+センタースピーカでは2.1chではなかったサラウンド感はありました。

リアスピーカも併せて使うと、すでにOP-ampによるサラウンド効果が入っていますので、
Expand Down
Binary file modified SmallCenterSpeakerforR+L.JPG
Loading
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.

0 comments on commit 4c9f73f

Please sign in to comment.