Skip to content

2Dと3Dの両方で、プログラミングによるデータの生成と、ファブリケーションツールによるデータの物理化、さらにその形状の手による再現を通じて、デジタルファブリケーションの特性を体験的に習得する。あわせて、その応用例として幾つかのワークショップを計画する。

Notifications You must be signed in to change notification settings

FabResearch-KyushuUniv/digitalfabrication-processing

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 

History

22 Commits
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

デジタルファブリケーション - processing(2D,3D)

平成29年度前期の集中講義「デジタルファブリケーション コード・マシン・ハンド」のprocessingの授業はここを元に進めていきます。

28年度の作品(2D,3D)

平成28年度ではprocessingを使って、2D,3Dを描画しました。平成29年度では2Dをprocessing、3DをopenSCADで描画します。 右上の"Clone or download"→"Download ZIP"で使うファイルをダウンロードしてください。

  • オープンソースで開発されているプログラミング言語&統合開発環境
  • 視覚的な表現(イメージの生成、アニメーション、インタラクション)が他のプログラミング言語に比べてやりやすい
  • 開発環境の設定が簡単
  • ライブラリが豊富
  • githubとは
  • Gitを利用できるDropbox的なwebサービス
  • バージョン管理ができる → GitだからサルでもわかるGit入門
  • 基本的に作ったプログラムは公開される

processingを触ってみる

  1. processingを開く
  2. とりあえず矢印ボタン"実行する"を押してみる → ちっさいグレーの画面が出る
  3. ファイル → サンプル → "Basics"の中から好きなプログラムを開いてみる(Color,Input,Shapeあたりが面白い?)

基本

プログラミングの基本

  1. 変数
  1. 演算子
  1. 関数
  • 変数とか他の関数とかが入ってる"でかい箱"
  • プログラムを処理する部分
  1. 制御文

2Dのデータを作る

processingの初歩をまず最初にやって、最終的に2DのデータをSVGで書き出します。

・ processingで何か書く

/sample01_firstと/sample02_drawを参照してください。

・ マウス、if文

/sample03_mouseを参照してください。

・ for文、乱数の生成

/sample04_randomを参照してください。

・ SVGの書き出し

/sample05_svgと/sample06_svg_v2を参照してください。

(以下、余裕があれば見てみてください)

・ 配列

/sample07_mouse_2を参照してください。

・ マイク

/sample08_soundを参照してください。

・ 波形の描画

/sample09_waveを参照してください。

processingのreferenceとか見るのが一番捗ると思います。

3Dのデータを作る

  1. 必要なソフトウェア
  2. 必要なライブラリ
  3. 本日のスライド

サンプルについて

  1. sample_3Dmodeling_01
    • HEC->HE->HEMの流れを説明しているサンプルです。ここではBox(直方体)を作り(HEC)、メッシュ化(HE)しその頂点をカット(HEM)し、しています。
  2. sample_Mesh
    • ソリッドモデルではなく、サーフェイスを出力しています。編集する物と編集が変わっただけで流れは先程と変わりません。サーフェイスを元に厚み付けしたい時はこちらをベースにすると良いと思います。
  3. sample_Slice
    • 正十二面体をランダムな平面でカットし、カットされた正十二面体のランダムな面の穴を開け、Lattice(格子状)の編集をかけた後、スムーズの編集をしたサンプルです。偶にスムーズが上手くいかないときがあるので、その場合は停止し、再度実行してください。

About

2Dと3Dの両方で、プログラミングによるデータの生成と、ファブリケーションツールによるデータの物理化、さらにその形状の手による再現を通じて、デジタルファブリケーションの特性を体験的に習得する。あわせて、その応用例として幾つかのワークショップを計画する。

Resources

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published

Contributors 3

  •  
  •  
  •