Replies: 3 comments 3 replies
-
たしかに,何が行頭かは,問題になりますね. 1 段落の先頭行,折返し行頭,セル内の行頭,回り込みの行頭は,わかりやすいし,同じ扱いでいいでしょう.(段落の先頭行は,いくつか方式がある.) 2 最近はあまり見ないが,窓見出しという岩波新書で採用されていた小見出しの処理法があった.1行の見出しの場合は本文は2行,2行にする小見出しでは本文は3行にするのが普通で,要は複数の行頭に枠をとり,そこに小見出しを配置する方法です.この方法では,段落の先頭行(行頭の全角下げも行わない)も,折返し行頭も,括弧の前のアキは削除していた.このような狭い領域では,特に行頭の見た目の位置をそろえたいといことだと思います. 3 自動生成テキストの意味が私にはわからない.もし,自動生成テキストが1の箇所であれば,1と同じ処理ができる必要がある. 4 箇条書きは問題になるでしょう.この箇条書きでも,“Vivliostyle”の処理でよいと思います.番号が付く場合も付かない場合も,本体部分の行頭をそろえるのがよい.つまり,括弧の前の空白は削除する.番号がつく場合,桁数が異なると行頭位置が異なるが,同じ桁数であれば,漢字の行頭に対し,括弧の前の空白は削除する.以下の例のように番号の後ろを和字間隔で空ける場合,番号の後ろの括弧の後ろのアキを削除し,さらに(1)の括弧の前のアキも削除する方法が一般的. 5 箇条書きに似ているが,図版や表組のキャプションでも,図番号や表番号の後ろのアキに続く箇所も問題になる.これも箇条書きと同様な扱いでよい. 6 グリッドレイアウトは,どうなんでしょう.グリッドレイアウトでは,何を実現したいかにもよるでしょうが,横組でいえば,縦の文字の並びをそろえたいというのであれば,その場合は,行頭の括弧の前のアキは,削除しないほうがよいということになる.ただ,行送り方向の位置を規定位置にそろえたいという場合はある.しかし,横組でいえば,縦の文字の並びをそろえたいケースはあまりないようにも思う.あれば,特別の場合で,たぶん,括弧や句読点も,漢字と同じ全角(または一定の幅)で扱うということになるでしょう. |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
さすがに隣り合うブロック要素(inline-blockも含め)については除外ではないでしょうか。必要ならmarginを入れろという話もありますし、そもそもinline directionの「文字」配置の議論から外れると思います。 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
なるほど、やはりそうなんですね。この件を「箇条書き」という観点から整理して別のdiscussionにしてみました、「順序付きリストの揃え、挙動、約物」です。 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
約物の詰め(空白の削除)を、行頭に配置する場合や連続する場合について説明しようとしています。そこで、「行頭はどこか?、連続とはどのような場合か?」を明確にしておく必要はないでしょうか?特に字詰め方向(inline direction)にHTMLの要素やCSSの疑似要素が並ぶ場合が不安です:
VivliostyleやChromeやEdgeが行頭と連続する約物の詰めをサポートしてくれたので、サンプルを作ってみました。
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
All reactions