diff --git a/css-scroll-anchoring-ja.html b/css-scroll-anchoring-ja.html index 204649797..18dddfd4b 100644 --- a/css-scroll-anchoring-ja.html +++ b/css-scroll-anchoring-ja.html @@ -83,16 +83,16 @@ ●●options spec_title:CSS Scroll Anchoring Module Level 1 -spec_date:2020-11-11 -trans_update:2020-11-13 -source_checked:200918 +spec_date:2024-12-03 +trans_update:2024-12-04 +source_checked:241203 page_state_key:CSS original_url:https://drafts.csswg.org/css-scroll-anchoring-1/ spec_status:ED ref_id_prefix:biblio- ref_id_lowercase:true site_nav:css-ux,css -copyright:2020,permissive +copyright:2024,permissive trans_1st_pub:2017-09-06 @@ -160,10 +160,10 @@ ●用語 ~anchor~node:#scroll-anchoring-anchor-node ~anchor~node選定~algo:#anchoring-algorithm -優先~候補:#anchor-priority-candidates +~anchor優先~候補:#anchor-priority-candidates 実現可能な候補:#anchor-viable-candidate 候補~審査~algo:#candidate-examination -除外~下位tree:#excluded-subtree +除外される下位tree:#excluded-subtree 全部的に切取られて:#fully-clipped 全部的に可視:#fully-visible 部分的に可視:#partially-visible @@ -363,35 +363,35 @@ ●●ref_normative [CSS-BOX-4] - Elika Etemad. CSS Box Model Module Level 4. 21 April 2020. WD. URL: https://www.w3.org/TR/css-box-4/ -[CSS-DISPLAY-3] - Tab Atkins Jr.; Elika Etemad. CSS Display Module Level 3. 19 May 2020. CR. URL: https://www.w3.org/TR/css-display-3/ + Elika Etemad. <CSS Box Model Module Level 4>. URL: https://drafts.csswg.org/css-box-4/ +[CSS-DISPLAY-4] + <CSS Display Module Level 4>. Editor's Draft. URL: https://drafts.csswg.org/css-display-4/ [CSS-OVERFLOW-3] - David Baron; Elika Etemad; Florian Rivoal. CSS Overflow Module Level 3. 3 June 2020. WD. URL: https://www.w3.org/TR/css-overflow-3/ + Elika Etemad; Florian Rivoal. <CSS Overflow Module Level 3>. URL: https://drafts.csswg.org/css-overflow-3/ [CSS-POSITION-3] - Elika Etemad; et al. CSS Positioned Layout Module Level 3. 19 May 2020. WD. URL: https://www.w3.org/TR/css-position-3/ + Elika Etemad; Tab Atkins Jr.. <CSS Positioned Layout Module Level 3>. URL: https://drafts.csswg.org/css-position-3/ [CSS-SCROLL-SNAP-1] - Matt Rakow; et al. CSS Scroll Snap Module Level 1. 19 March 2019. CR. URL: https://www.w3.org/TR/css-scroll-snap-1/ + Matt Rakow; et al. <CSS Scroll Snap Module Level 1>. URL: https://drafts.csswg.org/css-scroll-snap-1/ [CSS-SIZING-3] - Tab Atkins Jr.; Elika Etemad. CSS Box Sizing Module Level 3. 23 October 2020. WD. URL: https://www.w3.org/TR/css-sizing-3/ + Tab Atkins Jr.; Elika Etemad. <CSS Box Sizing Module Level 3>. URL: https://drafts.csswg.org/css-sizing-3/ [CSS-TRANSFORMS-1] - Simon Fraser; et al. CSS Transforms Module Level 1. 14 February 2019. CR. URL: https://www.w3.org/TR/css-transforms-1/ + Simon Fraser; et al. <CSS Transforms Module Level 1>. URL: https://drafts.csswg.org/css-transforms/ [CSS-VALUES-3] - Tab Atkins Jr.; Elika Etemad. CSS Values and Units Module Level 3. 6 June 2019. CR. URL: https://www.w3.org/TR/css-values-3/ + Tab Atkins Jr.; Elika Etemad. <CSS Values and Units Module Level 3>. URL: https://drafts.csswg.org/css-values-3/ [CSS-VALUES-4] - Tab Atkins Jr.; Elika Etemad. CSS Values and Units Module Level 4. 31 January 2019. WD. URL: https://www.w3.org/TR/css-values-4/ + Tab Atkins Jr.; Elika Etemad. <CSS Values and Units Module Level 4>. URL: https://drafts.csswg.org/css-values-4/ [CSS-WRITING-MODES-4] - Elika Etemad; Koji Ishii. CSS Writing Modes Level 4. 30 July 2019. CR. URL: https://www.w3.org/TR/css-writing-modes-4/ + Elika Etemad; Koji Ishii. <CSS Writing Modes Level 4>. URL: https://drafts.csswg.org/css-writing-modes-4/ [CSS2] - Bert Bos; et al. Cascading Style Sheets Level 2 Revision 1 (CSS 2.1) Specification. 7 June 2011. REC. URL: https://www.w3.org/TR/CSS21/ + Bert Bos; et al. <Cascading Style Sheets Level 2 Revision 1 (CSS 2.1) Specification>. URL: https://drafts.csswg.org/css2/ [CSSOM-VIEW] - Simon Pieters. CSSOM View Module. 17 March 2016. WD. URL: https://www.w3.org/TR/cssom-view-1/ + Simon Pieters. <CSSOM View Module>. URL: https://drafts.csswg.org/cssom-view/ [DOM] - Anne van Kesteren. DOM Standard. Living Standard. URL: https://dom.spec.whatwg.org/ + Anne van Kesteren. <DOM Standard>. Living Standard. URL: https://dom.spec.whatwg.org/ [HTML] - Anne van Kesteren; et al. HTML Standard. Living Standard. URL: https://html.spec.whatwg.org/multipage/ + Anne van Kesteren; et al. <HTML Standard>. Living Standard. URL: https://html.spec.whatwg.org/multipage/ [RFC2119] - S. Bradner. Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels. March 1997. Best Current Practice. URL: https://tools.ietf.org/html/rfc2119 + S. Bradner. <Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels>. March 1997. Best Current Practice. URL: https://datatracker.ietf.org/doc/html/rfc2119 ●● ref_informative @@ -440,19 +440,23 @@
-`~scrollされる~box$の可視~領域より上にある~DOM要素が変化すると、利用者が内容を消費している途中で~pageが動く結果になり得る。 +`~scrollされる~box$の可視~領域より上にある~DOM要素が変化すると、 +利用者が内容を消費している途中で~pageが動く結果になり得る。 ◎ Changes in DOM elements above the visible region of a scrolling box can result in the page moving while the user is in the middle of consuming the content.
-この仕様は、~anchor~nodeの位置を追跡し続け,それに則って~scroll~offsetを調整することにより、この目障りな利用者~体験を軽減する仕組みを提案する。 +この仕様は、 +~anchor~nodeの位置を追跡し続け,それに則って~scroll~offsetを調整することにより、 +この目障りな利用者~体験を軽減する仕組みを提案する。 ◎ This spec proposes a mechanism to mitigate this jarring user experience by keeping track of the position of an anchor node and adjusting the scroll offset accordingly.
-この仕様は、この挙動を~opt-outするための~web開発者~向け~APIも提案する。 +この仕様は、 +この挙動を~opt-outするための~web開発者~向け~APIも提案する。 ◎ This spec also proposes an API for web developers to opt-out of this behavior.
@@ -464,7 +468,8 @@-これは、編集者草案の公な複製です… +これは、 +編集者草案の公な複製です… 【以下、この節の内容は,~SOTD-CSSに移譲。】
@@ -482,21 +487,28 @@-今日の~web利用者たちは、表示域の外側で生じる変化に因り内容が周りへ動くことにより,気を散らされることが多い。 -例えば、~scriptが広告入り~iframeを挿入するときや,低速な~networkの下で~sizeが与えられていない画像を読込むときなど。 +今日の~web利用者たちは、 +表示域の外側で生じる変化に因り内容が周りへ動くことにより,気を散らされることが多い。 +例えば、 +~scriptが広告入り~iframeを挿入するときや,低速な~networkの下で~sizeが与えられていない画像を読込むときなど。 ◎ Today, users of the web are often distracted by content moving around due to changes that occur outside the viewport. Examples include script inserting an iframe containing an ad, or non-sized images loading on a slow network.
-そのような変化が生じたときの~browserの既定の挙動は、歴史的に,絶対的な~scroll位置を保全することであった。 -~web~pageは、内容がズラされるのを避けるため,後から読込まれるもの用に ~page上の空間を予約することもできるが、実施においてこれを一貫して行なっている~web~siteは,ごく限られている。 +そのような変化が生じたときの~browserの既定の挙動は、 +歴史的に,絶対的な~scroll位置を保全することであった。 +~web~pageは、 +内容がズラされるのを避けるため,後から読込まれるもの用に ~page上の空間を予約することもできるが、 +実施においてこれを一貫して行なっている~web~siteは,ごく限られている。 ◎ Historically the browser’s default behavior has been to preserve the absolute scroll position when such changes occur. This means that to avoid shifting content, the webpage can attempt to reserve space on the page for anything that will load later. In practice, few websites do this consistently.
-~scroll~anchor法は、表示域の外側における変化によるずれに対し,~scroll位置を調整して補償することにより、内容が~~不意にズラされるの最小限にすることを目指す。 +~scroll~anchor法は、 +表示域の外側における変化によるずれに対し,~scroll位置を調整して補償することにより、 +内容が~~不意にズラされるの最小限にすることを目指す。 ◎ Scroll anchoring aims to minimize surprising content shifts. It does this by adjusting the scroll position to compensate for the changes outside the viewport.
@@ -524,7 +536,8 @@-~scroll~anchor法は、~layoutが変化しても,利用者からの文書~viewは安定的に保とうと試みる。 +~scroll~anchor法は、 +~layoutが変化しても,利用者からの文書~viewは安定的に保とうと試みる。 それは、 `~anchor~node@ — 【現在~利用者が見ている,】ある~DOM~node — @@ -538,7 +551,8 @@
しかしながら,当の`~scroll容器$が現在 ある要素に`留められ$ている `CSS-SCROLL-SNAP-1$r -場合、~scroll~anchor法は,`留直し$により許容される調整に制限される。 +場合、 +~scroll~anchor法は,`留直し$により許容される調整に制限される。 ◎ However, if the scroll container is currently snapped to an element, (see [CSS-SCROLL-SNAP-1]) scroll anchoring is limited to adjustments that would be allowed by re-snapping.
@@ -547,7 +561,8 @@-各`~scrollされる~box$は、~anchor~nodeとして[ +各`~scrollされる~box$は、 +~anchor~nodeとして[ 次に該当するもののうち,~DOM内で なるべく深い それ ]を選定しようと目指す ⇒ @@ -557,15 +572,18 @@
注記: -~UAが `scroll-padding$p ~propを~supportしない場合、`最適な~view用~領域$は,`~scrollされる~box$の`内容~区画$と等価になる。 +~UAが `scroll-padding$p ~propを~supportしない場合、 +`最適な~view用~領域$は,`~scrollされる~box$の`内容~区画$と等価になる。 ◎ Note: If the user agent does not support the scroll-padding property, the optimal viewing region of the scrolling box is equivalent to its content area.
`可分な行内$を除く どの`~box$も~anchor~nodeになり得る。 -~anchor~nodeは、常に`~scrollされる~box$の`子孫$になる。 -事例によっては、~scrollされる~boxに対する~anchor~nodeは選定されないこともある +~anchor~nodeは、 +常に`~scrollされる~box$の`子孫$になる。 +事例によっては、 +~scrollされる~boxに対する~anchor~nodeは選定されないこともある 【この訳では、記号 ε で表現する】 。 ◎ @@ -609,7 +627,7 @@
-次の (A) に挙げる各~要素に対し,その次の (B) で決定される要素は、~anchor選定~用の -`優先~候補@ -( `priority candidate^en )と見なされる: +次の (A) に挙げる各~要素に対し,その次の (B) で決定される要素は、 +~anchor選定~用の +`~anchor優先~候補@ +( `anchor priority candidate^en )と見なされる: ◎ -Some elements are considered to be priority candidates for anchor selection: +Some elements are considered to be anchor priority candidates for anchor selection:
~UAによる~find-in-page~algoにより,現在`作動中な合致-$を包含している要素 -— 複数~個ある場合、それらのうち最初の要素。 +— 複数~個ある場合、 +それらのうち最初の要素。
【 -“包含している” の意味が曖昧(一部でも包含する~nodeも該当しそうだが、それに沿うなら,文書の根~要素まで該当してしまいそうだ)。 -ありそうな解釈として、合致している部分を表現する`範囲~obj$の`始端~node$が考えられる。 +“包含している” の意味が曖昧(一部でも包含する~nodeも該当しそうだが、 +それに沿うなら,文書の根~要素まで該当してしまいそうだ)。 +ありそうな解釈として、 +合致している部分を表現する`範囲~obj$の`始端~node$が考えられる。 】
◎ @@ -671,7 +694,8 @@`~anchor~node選定~algo@ -は、所与の`~scrollされる~box$ %S に対し,次を走らせた結果を~anchor~nodeとして返す: +は、 +所与の`~scrollされる~box$ %S に対し,次を走らせた結果を~anchor~nodeとして返す: ◎ The anchor node selection algorithm for a scrolling box S is as follows:
@@ -692,7 +716,7 @@`候補~審査~algo@ -は、所与の +は、 +所与の ( 候補~node %N, `~scrollされる~box$ %S ) に対し,次を走らす: ◎ @@ -742,7 +767,7 @@
注記: 変化する内容が[ ~anchor~nodeの内側にありつつ,表示域の外側にある -]可能性を最小限にするため、なるべく深い~nodeが選好される。 -そのような変化は、~scroll~anchor法の調整を誘発することなく,可視な内容をズラすので。 +]可能性を最小限にするため、 +なるべく深い~nodeが選好される。 +そのような変化は、 +~scroll~anchor法の調整を誘発することなく,可視な内容をズラすので。 ◎ Note: Deeper nodes are preferred to minimize the possibility of content changing inside the anchor node but outside the viewport, which would cause visible content to shift without triggering any scroll anchoring adjustment.
-概念的には、ある`~scrollされる~box$の~scroll位置が変化する度に,各~scrollされる~boxごとに新たな~anchor~nodeが算出される。 -(処理能の最適化として,実装は、当の~anchor~nodeが必要になるまで,その算出-を待機してヨイ) +概念的には、 +ある`~scrollされる~box$の~scroll位置が変化する度に,各~scrollされる~boxごとに新たな~anchor~nodeが算出される。 +(処理能の最適化として,実装は、 +当の~anchor~nodeが必要になるまで,その算出-を待機してヨイ) ◎ Conceptually, a new anchor node is computed for every scrolling box whenever the scroll position of any scrolling box changes. (As a performance optimization, the implementation may wait until the anchor node is needed before computing it.)
@@ -842,7 +872,8 @@要素~node %要素 は、 ~OR↓ を満たすならば,`~scrollされる~box$ %S 内の -`除外~下位tree@ +`除外される下位tree@ +( `excluded subtree^en ) とされる: ◎ A DOM node N is an excluded subtree if it is an element and any of the following conditions holds: @@ -885,7 +916,8 @@
~node %N の `~scroll~anchor用の限界~矩形@ -は、 %N の`~scroll可能な~overflow矩形$とする。 +は、 +%N の`~scroll可能な~overflow矩形$とする。 ◎ The scroll anchoring bounding rect of a DOM node N is N’s scrollable overflow rectangle.
@@ -974,8 +1009,9 @@~anchor~nodeの各~動きは `抑止~窓@ -( suppression window )と呼ばれる,ある時区間の中で生じる。 -抑止~窓の始端と終端は、次に従って定義される: +( `suppression window^en )と呼ばれる,ある時区間の中で生じる。 +抑止~窓の始端と終端は、 +次に従って定義される: ◎ Every movement of an anchor node occurs within a window of time called the suppression window, defined as follows:
@@ -983,17 +1019,24 @@-始端は、次に挙げる時点のうち,最も近過去の時点: +始端は、 +次に挙げる時点のうち,最も近過去の時点:
--終端は、次に挙げる時点のうち,最も近未来の時点: +終端は、 +次に挙げる時点のうち,最も近未来の時点:
注記: -抑止~窓の境界は、~scroll~anchor法~APIが安定化されたなら,~HTML標準に組入れられるべきである。 +抑止~窓の境界は、 +~scroll~anchor法~APIが安定化されたなら,~HTML標準に組入れられるべきである。 ◎ Note: The suppression window boundaries should be incorporated into the HTML standard once the scroll anchoring API is stabilized.
-~anchor~nodeの動きは、同じ抑止~窓の中で複数~回~生じ得る。 +~anchor~nodeの動きは、 +同じ抑止~窓の中で複数~回~生じ得る。 ◎ More than one anchor node movement may occur within the same suppression window.
@@ -1032,10 +1077,12 @@`抑止~誘因@ -( suppression trigger )と称される一部の演算に対しては、それにより[ +( `suppression trigger^en )と称される一部の演算に対しては、 +それにより[ 当の演算と同じ抑止~窓の中で生じた~anchor~nodeの動き ]に対する~scroll~anchor法の調整は,抑止される。 -次のものが、`抑止~誘因$とされる: +次のものが、 +`抑止~誘因$とされる: ◎ A suppression trigger is an operation that suppresses the scroll anchoring adjustment for an anchor node movement, if it occurs within the suppression window for that movement. These triggers are:
@@ -1081,7 +1128,8 @@注記: -抑止~誘因が存在するのは、互換性を得る +抑止~誘因が存在するのは、 +互換性を得る — 既存の~web内容が~scroll~event~handlerで内容をズラしていることに因り,~scroll~anchor法と負な相互作用が生じるのを防ぐ — ためである。 ◎ @@ -1107,8 +1156,11 @@
-~scroll~anchor法は、旧来の内容においても利用者が便益を得られるよう,起動時から既定の挙動になることを目指す。 -~web~pageは、 `overflow-anchor$p ~propにより、~scroll~anchor法の一部または全部を任意選択で不能化したり,~DOM内のある部位を`~anchor~node選定~algo$から除外できる。 +~scroll~anchor法は、 +旧来の内容においても利用者が便益を得られるよう,起動時から既定の挙動になることを目指す。 +~web~pageは、 +`overflow-anchor$p ~propにより、 +~scroll~anchor法の一部または全部を任意選択で不能化したり,~DOM内のある部位を`~anchor~node選定~algo$から除外できる。 ◎ Scroll anchoring aims to be the default mode of behavior when launched, so that users benefit from it even on legacy content. overflow-anchor can disable scroll anchoring in part or all of a webpage (opt out), or exclude portions of the DOM from the anchor node selection algorithm.
@@ -1125,7 +1177,8 @@-各種 値は、次に従って定義される: +各種 値は、 +次に従って定義される: ◎ Values are defined as follows:
@@ -1151,8 +1204,10 @@注記: -`overflow-anchor$p に `none^v を指定した要素においては、子孫の~scroll~anchor法を “オンに戻す” よう転じることはアリでない。 -しかしながら,子孫`~scroll容器$では、(自前の`~scrollされる~box$用に)自動的に “オンに戻す” よう転じる +`overflow-anchor$p に `none^v を指定した要素においては、 +子孫の~scroll~anchor法を “オンに戻す” よう転じることはアリでない。 +しかしながら,子孫`~scroll容器$では、 +(自前の`~scrollされる~box$用に)自動的に “オンに戻す” よう転じる — それら子孫の `overflow-anchor$p も明示的に `none^v に設定しない限り。 ◎ Note: It is not possible to turn scroll anchoring "back on" for descendants of a overflow-anchor: none element. However, descendant scroll containers automatically "turn it back on" (for their own scrolling box) unless they explicitly have overflow-anchor: none set on them as well. @@ -1161,7 +1216,8 @@
注記: `overflow-anchor^p ~propは CSS Sticky Scrollbars -用にも提案されているが(異なる値をとるものとして)、今や +用にも提案されたが(異なる値をとるものとして)、 +今や 他に取って代わられた。 ◎ Note: The overflow-anchor property was also proposed (with different values) for CSS Sticky Scrollbars, which has now been superseded. @@ -1171,7 +1227,8 @@
-この仕様は、~scroll位置の算出-法を調整するだけであり,新たな[ +この仕様は、 +~scroll位置の算出-法を調整するだけであり,新たな[ ~privacy/~security ]の考慮点はない。 ◎ @@ -1189,7 +1246,7 @@