-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 215
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
PDF作成時にLuaTeX用のTeX文書が作成されない #451
Comments
すみません、現状LuaTeX用のスタイルファイルをRe:VIEW側で自動で用意する方法はないため、若干面倒なのでした…。 LuaTeXの場合、layoutsディレクトリの下に |
ありがとうございます。 |
ご報告ありがとうございます。もう少し良いやり方を考えないといけないですね…。 |
config.ymlでpLaTeX用とLuaTeX用の設定を切り替えられるようにしていただけると助かるのですが…… |
conig.ymlのコマンド名を見て元になるテンプレートを変える、くらいはできそうな気がします。ちょっとあとになるかもしれないので、まずは個別にlayout.tex.erbを差し替える方法で回避していただければありがたいです 🙇 |
layoutファイルレベルでいうと、ERB if文のtexcompiler判定で分けることができるようにはしましたが、開発陣でpLaTeX、upLaTeXに加えてさらにLuaTeXでも正常に動作するクラスファイルを保守するというのは、だいぶ重い作業に感じます。 |
次回のdevelopers MTGのテーマの1つとなりました。 テンプレート側をlualatex対応したとして、latexbuilder.rbにも手を入れる必要は発生しそうでしょうかね。latexbuilder側でコンパイラ単位の分岐ロジックはあまり入れたくないと思っています。 |
とりあえず私の方で作ってたLuaLaTeX対応のものはlayoutの差し替えだけで、latexbuilder.rbの方は特別対応なしで何とかなってます(が、差し替えが激しすぎるので何とかしたい…) |
@kmuto @takahashim (u)pTeX、pdfTeX、XeTeX、LuaTeXなどのどのTeX組版エンジンを使おうが、LaTeXクラスファイルとスタイルファイル側ですべて吸収可能なようにできるはずです。 |
latexbuilder.rbでLuaLaTeX対応を分岐する必要はないと思います. |
確かに考えてみると、どのTeXエンジンに対してもlayoutで個別に対応した方が良さそうに思いますね。 |
3.0にて、layout.tex.erbはマクロで抽象化したので、あとはlualatexで利用可能なreview-jlreqクラスファイルあるいは独自のクラス+スタイルマクロ で対処できるかと思います。(ただlualatexでの検証はほとんどしていないので、何かあれば新しくご報告いただければと思います) |
LuaTeX-jaを変換エンジンにして文書を作成しようと考えておりますが、
変換の際にpLaTeX用のTeX文書が作成されてしまいます。
なお、TeX用の設定は以下のとおりです。
加えて、スタイルファイルは以下のとおりです。
生成されたbook.texを見ると、zwの単位がそのままの形になっていたり、
冒頭にはLuaTeX-jaで読み込めないものが入っていたりします。
ファイルのはじめの方はこのような感じです。
何か方法がありましたらご教授ください。
The text was updated successfully, but these errors were encountered: