近年、地理空間情報の重要性はこれまで以上に高まりつつあるが、都市OSとGISとの連携は進んでおらず、各分野・サービスごとに個別の地図の利用が進められた。
分野間横断でサービスを提供する都市OS上で、さまざまな地理空間データの流通を促進するためには、ベース・レジストリである「電子国土基本図」の活用を前提に、データ仕様(地理空間データの内容・構造、用語の定義、品質及びフォーマット)を明らかにし、データ作成者及び利用者の双方が地理空間データを正しく理解できるようにしておくことが非常に重要となる。
また、類似のデータ仕様の乱立を防ぐために、既存のデータ仕様群の標準化を進めていく必要もある。
本資料は、スマートああああああああああああああああシティリファレンスアーキテクチャにおける地理空間データの利活用のロードマップ指針を踏まえ、「地理空間データ連携基盤」に関する仕様を定義することを目的とする。
用語 | 説明 |
---|---|
地理空間情報 | 空間上の特定の地点又は区域の位置を示す情報(位置情報)と、それに関連付けられた様々な事象に関する情報。 |
データ連携 | 異なる組織やシステムにあるデータを、人、組織、システムなどが同時に利用するためのAPI、認証などを実装し運営すること。 |
地物 | 地上に表示されているすべてのもの。「山」「川」「緑地」などの自然物、「橋」「道路」「建物」などの人工物、「行政界」「防火地区」「バスルート」などの目には見えない社会的なものなどがある。 |
属性、プロパティ | 地物の名前、カテゴリ、電話番号、営業時間などのさまざまな情報。名前(フィールド名)と値(内容)で構成される。 |
GeoJSON | JavaScript Object Notation(JSON)を座標情報と属性情報を紐づけて保持するフォーマット。 |
地図タイル | デジタル地図を表示するために用いられるタイル状の地図データ。主にラスタータイルとベクトルタイルの2種類のフォーマットが利用されている。 |
GIS | 地理情報システム(GIS:Geographic Information System)。地理的位置を手がかりに、位置に関する情報を持ったデータ(空間データ)を総合的に管理・加工し、視覚的に表示し、高度な分析や迅速な判断を可能にする技術 |
相互運用性 | 地理的、政治的、または組織の境界にかかわらず、アプリケーションとシステムが安全かつ自動的にデータを交換できること。 |
Interoperabilityの訳 | |
API | Application Programming Interface の略。異なるユーザーやアプリケーション等で共有されるべき情報をやりとりするためのサーバー。本書における「API サーバー」とは、多くの場合「データ連携基盤」を指す。 |
SDK | Software Development Kit の頭文字をとったもので、ソフトウェア開発のための環境、関数群、ツール、ドキュメンテーションテストツールなどを揃えたもの。 |
都市 OS | |
空間 ID | |
Ouranos Ecosystem | |
ベース・レジストリ |