Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

すり足をチェックするプログラム #217

Open
terasawa opened this issue May 6, 2014 · 6 comments
Open

すり足をチェックするプログラム #217

terasawa opened this issue May 6, 2014 · 6 comments

Comments

@terasawa
Copy link

terasawa commented May 6, 2014

足が地面についたときにすり足をすると
ギアとびが生じたり危険なため、フェイルセーフがほしいです。

@snozawa すり足チェックするプログラムが以前はあったと聞いており、
必要だと思います。

@snozawa
Copy link
Contributor

snozawa commented May 7, 2014

足先力センサの値を監視し、足が地面についている場合に
すり足する方向の関節角度指令値がくると動作停止するような機能がありました。
hrpsys-baseのRTCにもいれていきたいと思います。

@k-okada
Copy link
Contributor

k-okada commented May 7, 2014

その前に@orikuma のソフトで高負荷を検出して止まって欲しいものです。

@snozawa
Copy link
Contributor

snozawa commented May 8, 2014

@orikuma さん製のソフトの利用を進めています。
#220

一方で、今回すり足チェックが必要だった故障事由は、ギアとびでした。
内部のプログラムですり足チェック機能を追加したときも、股関節ロール軸のギアとびが問題でした。
瞬時に高いトルクがかかるとぎあとびがおこり、瞬時か定格か、またモータのトルクリミットで制限したよいのかギアのラチェッティングトルクで制限したらよいのかなど、
諸々条件が違います。
あまりテストしてギアをとばしまくるのもよくなかったので、
モータの負荷監視を行うソフトでこのすリあしギアとび症状を直すのは、何年か前に試して断念しています。

動作機能停止は、
#215
のような機能で防げると思っています。

@k-okada
Copy link
Contributor

k-okada commented May 8, 2014

@orikuma さんのソフトは賢いからそれぐらいいけるんじゃないでしょうか?

2014-05-08 17:28 GMT+09:00 snozawa [email protected]:

@orikuma https://github.com/orikuma さん製のソフトの利用を進めています。
#220 #220

一方で、今回すり足チェックが必要だった故障事由は、ギアとびでした。
内部のプログラムですり足チェック機能を追加したときも、股関節ロール軸のギアとびが問題でした。

瞬時に高いトルクがかかるとぎあとびがおこり、瞬時か定格か、またモータのトルクリミットで制限したよいのかギアのラチェッティングトルクで制限したらよいのかなど、
諸々条件が違います。
あまりテストしてギアをとばしまくるのもよくなかったので、
モータの負荷監視を行うソフトでこのすリあしギアとび症状を直すのは、何年か前に試して断念しています。

動作機能停止は、
#215 #215
のような機能で防げると思っています。


Reply to this email directly or view it on GitHubhttps://github.com//issues/217#issuecomment-42524612
.

@orikuma
Copy link
Contributor

orikuma commented May 12, 2014

ThermoLimiterはモータにかかるトルクに対して制限を行うものであり, 「モータにトルクが伝達される前のギアの段階で瞬間的な超過トルクによってギアが飛ぶ」現象に対してはThermoLimiterのみでは対応が困難だと思われます.
モータ側にトルクが伝達され超過トルクが検出されればソフトウェア側で取れる対応がありますが, そもそもモータ側に超過トルクが伝達されることを防ぐためのラチェッティングだと思っているので, ラチェッティングによってギアが飛ぶ現象自体はハードウェア側の安全機構が正しく働いている, という認識です.

@k-okada
Copy link
Contributor

k-okada commented May 12, 2014

とりあえず,入れてやってみましょう.

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

4 participants