-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 10
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
各種RP2040ボードへの対応 #14
Comments
私はSWD(将来的にはJTAGも)のポートも変更したいです。 |
Cargo.toml に複数の [[bin]] を指定すると、それぞれビルドしてくれるようです。
しかし それぞれの [[bin]] に独立して feature の有無を指定することは今のところ出来ないようでした。 const BIN_NAME: &str = env!("CARGO_BIN_NAME"); うーん、どうなんでしょうか。 |
基本的に embedded-hal を使ったBSPはボードごとに用意される前提だと思うので、単一バイナリで複数ボードというのはBSPの方針に合わないんじゃないかなと思ってます。 XIAO RP2040向けのポート設定のバイナリ→Raspberry Pi PicoはPicoのほうがボード外に出ているピンが多いので対応可能ですが、逆は不可能ですし、今後出てくるRP2040のボードがすべて同じピンが出ているとも限らないです。 Seeed以外が出しているRP2040ボードでよく似た形状のものもいくつかありますし。 (私自身は現状XIAOと別のボードを使う予定はないですが…) なので、RP2040での共通事項を |
回答ありがとうございます。 リポジトリのオーナーとして |
とりあえずくくりだすのは近いうちにやるとして、一旦 #13 マージしてしまおうかなと思います。 |
くくりだし方針
|
|
いい加減 Workspaceにして管理したほうがいい気がしてきた。 https://doc.rust-jp.rs/book-ja/ch14-03-cargo-workspaces.html |
現状、 |
うーん、 workspace にすると依存関係を共有するので、各ボードでのcortex-mクレートとかが同じバージョンに解決できる状態じゃないとダメになりそうか… |
workspaceにするとmemory.xをみつけられなくなる?
|
うーん、cargoにそれっぽいissueあるけど、workspaceだとダメそうな感じか |
とりあえず共通箇所をくくりだそうとしているが、本体が RTICのappなので外に出すのが難しいな… |
ほとんどRPi PicoとXIAO RP2040がコピペのままだけど、一旦仕方ないか… line_codingとswdio_pinは共通化できた |
@tnishinaga @elfmimi ↑の変更内容で、この辺もうちょい何とかならんの?みたいなところがありましたら、ご指摘いただければと思います。 |
#15 をマージしたので、一旦各RP2040ボードへの対応は
という方針にする。 |
#13 Add Raspberry Pi Pico というプル-リクエストが挙がっていますが
基本的に、一つのバイナリでほとんどのRP2040ボードに対応できるのではないかと思っています。
LEDの接続方式だけ切り替えたいというのが実情ではないでしょうか?
例えば feature によってビルドし分けることが出来るのではないかと気になっています。
こういう場合はどうするとスジが良いのでしょう?
The text was updated successfully, but these errors were encountered: